仕事のストレスに比例して、無駄遣いをしたい衝動が湧いてきます。
ま~無駄遣いと書いていますが、現実的に買える金額の範囲内で、なんとなく欲しいものが浮かんでくるだけで、結局
「今あるやつで、なんとかなるのでは?」
「それ、本当に要るのか? 金額の分、豊かになるのか?」
と自問自答して、ボツにしているのですが・・・・、お金に余裕があったら買っているだろうなw
車の買い替え
もうすぐ10年になる軽バンに乗っていますが、数年前にクーラーが壊れて10万円程度で治した以外は、まだまだ快調で、6万キロの走行距離です。
エンジンとかが快調なので、まだ5、6年は乗れそうですが、「ターボ」+「マニュアル」という同じ条件の軽バンが現状売られていないので、なんか踏ん切りがつきません。
今の軽バンは残して動く物置程度の扱いにして、趣味車としてジムニーのMTか、N-oneのMT、もしくはコペンのMTが欲しいとは思っているのですが、
200万円か~。現金で買えるけど、そこまで車に乗らないしな~と、振り出しに戻ります。
N-VANに6MTがあるのですが、ターボモデルが出るのを超期待しているのですが、まったく気配ないですね。このN-VAN、NAモデルの6MTの試乗車がいつまで経っても東海3県に入ってこないので、試乗するために大阪やら和歌山までバイクで遠出しようかなと思ってたり。
私の用途的に、DIYのベニヤ板や胴縁を買うことが多いので、軽バンは外せないんですよね。でもNAモデルは糞遅いという印象だからな~。
今の10年落ちになりそうな軽バンを2トーンの洒落た色にペイントして、後部座席外して、100vインバーターシステムを載せて、会社の昼休憩中に昼寝できるぐらいのプチキャンピング仕様にしたいと思ってたり。
この妄想(ALLペイントは業者、DIYでキャンピング仕様改造)が、割と費用対効果というか、自己満足度が高そうなんですよね^^
パッと相場を調べると、30万円あればツートン(バンパー部分を樹脂風のつや消しブラックで、他オリーブグリーン系)いけるな~。ありだな・・・
書斎部屋用のエアコン
今年から始めたプチソーラー発電オフグリッド生活ですが、現在使用しているクーラーは単相200v仕様なので、普通に売っているインバーターでは動かせないんですよね。動かせるのは、インバーターだけで10万円超えるので、元が取れなくなるし。
なので、3畳程度の書斎部屋に、100vの窓用エアコンか、スポットクーラー型のエアコン(廃熱は窓の外へ)を導入しようかなと妄想したり。
スポットクーラー型ですと、上記に書いた軽バンのキャンピングカー仕様でも使いまわしが出来るので、そのほうが良いかな~とアマゾンを調べたり。
4万円程度なんですよね。3畳の書斎部屋or軽バンなら、十分冷えると思うし、来年買おうかなw
ただ、このクーラーを動かすのに、どれだけの容量のリン酸鉄バッテリーが必要なのかな・・・。24V100A*2で14万円、24V2000Wインバーターが3万円、チャージャーが2万円なので、軽バンにスポットクーラーを積もうとすると、結構な金額が必要だな~。
移動できる小部屋&災害時に役に立つ?と思えば、安いと感じますが。
う~ん、ほんと、お金に余裕があったら、キャンピングカー作りをしたいな~。
PS5 というかモンハン
モンハンの新作が来年の春に出るみたいですね。
PS5が高いので、ゲームPCを組み立ててもいいのですが・・・、思ったよりもグラボの性能を要求するようで、お勧めグラボの価格帯が6万円~です。
CPUが3万円~、マザーボードは2万円、電源も不足するので1万円、メモリ1万円、SSD1万円、WIndows1万円、ケースが1万円としても、最低16万円は必要。
やっぱ、PS5のが無難だな。ただ、ゲーム、まったくやらなくなったんだよね~。
PSPの時代のモンハンは、1000時間とか、モンハンフロンティアとかを含めたシリーズ累計のプレイ時間、数千時間!!は遊んでいるのですが、
スイッチのモンハンなんとか、G級のソフト、なんと2、3クエしただけで、放置・・・。
普段使用している居間に、TVのモニターが無いんですよね。ノートPCか、大画面で見たいときはプロジェクターを使っていますので。
なので、スイッチを遊ぶときはプロジェクターにつなげて、無駄に大画面で楽しむか、書斎部屋のPCモニターにつなげて遊ぶ必要があるのですが、
書斎部屋はクーラーが届かない!!
ということで、書斎部屋にクーラーを入れたいというのに戻りますw
というか、スイッチの電源、以前入れたの半年前だろうか、一年前だろうか^^;;
折角買ったソフトなので、寝る前に携帯モード?の液晶画面で1クエだけでも消化して、楽しむかな~。
40代になって、やる気を感じない日々だけど・・・
20代、30代の頃は、確かに琵琶湖まで月1以上のペースでバス釣りをしていたし、平日の早朝に野池にバス釣り行って会社に出勤とか、MTBで一日サイクリングとか活動的でしたが、
実際のところ、朝から晩まで、半徹してゲームしていた日のが多いんですよね。
そのゲームをしなくなったので、暇な休みの日は布団でゴロゴロしている日が多く感じますが、昔からこんなもんだったかもね~。
なので、ゲームに熱中するというのも、気分転換にいいのかなと思い、スイッチに面白げなSLG(ユニコーンオーバーロード)があるので買おうかなと悩んでいたり。
でも、とりあえず、持っているモンハンをクリアするかな、何せ村長クエストの最初の緊急クエまで行ってないw
ジョギング
早朝、思い立ってジョギングを始めたら、やはり昼には筋肉痛。
なんとか、習慣化したいとは思うので、会社帰りに玄関に入らずに、とりあえず1km程度走ってきましたが、里山でアップダウンがあるとはいえ、
キロ5分で走るって、全力疾走じゃん!!!
とりあえず、バイトが無い日は、夕飯前に10~30分走るというのを続けてみたいな~。
なんだかんだ言って、走ると目が覚める!!!
やっぱ、運動が一番健康にいいですな。
ソロギター
運動の秋、芸術の秋ということで、ソロギターの練習。
まずは金曜ロードショウOPを自己満足に仕上げたい!
ナス~
食欲の秋、茄子がものすごい勢いで収穫できていますので、マーボ豆腐の元を何種類も買ってきて、マーボー豆腐茄子ばかり作っています。
これが、うまいから食べ過ぎてしまい、走った分以上のカロリーを取っていますw
コメント
>私の表示パスワード、
>「さえすん」
>でしたw
そのうち、えすさん、が出たら
持ち株がS高すると夢見て
コメント投稿し続けたいと思いますw
・
適度な浪費はとてもいいことだと思いますね
僕は子供の大学費用が高すぎて
あまり散在する気になれないのでおとなしいですが
先日アルペンスポーツで登山ウェアを見ていたら
マムートというブランドがあって
タイトでかっこいいんですよね
で、これを上から下まで、シューズ等も揃えたら・・・
大体20万円くらいしましたねw
でも、いつかそんな買い方もありだなと・・・
しかし
よく考えると僕が歩くのは一般道ではなくて
だ~れとも出会わないバリルート
マムートで揃えても誰にも見られないし
うわ~、とか、あぶね~、とか言って
ズルっと滑って、ビリっと切れる・・・みたいな
速攻で汚れる&破れるなんてなったら
それこそ20万円の意味ないなと・・・^^;
・
>とりあえず、ヒザ傷めない程度にジョギングする予定~。
>一番、お金がかからない趣味ですよねw
これがですね
どんな趣味もお金かかるんですw
まじめにやって普通の値段で物を買うと
シューズやらウェアやら大会まで出だすと
移動費なども合わせて
年間で10万円は使いますよ、まじめに
かつて年間8万円くらい使ったことがあります
ただ走るだけと思っていたのにw
でも、仕事は稼ぐためにやっていて
稼いだものは使わないと働いた意味なし
老後預金も安心と一緒に必要ですけど
必ず使い切らずに死ぬから
適度な散在こそストレス発散にいいですよね~ ^^
僕は平日はほぼ走っているのに
距離が短すぎて
走っているのに太ってきました・・・ T‗T
痩せるというだけで見ると
スピードよりも距離なんですよね。。。
あ、ギター弾かなきゃw
パスワード、「けゆゆゆ」と遠のきました^^
アメリカは利下げ発表したのに、なぜか円安に振れて、
ほんと、為替や株は読めませんな~。
ジョギング、年間10万円に収まるなら、
お金のかからない趣味の範囲内かなと思ったり!
登山ですと、それこそ道具やら遠征代、弁当・おやつ代も必要ですもんね。
仕事帰りに、作業ズボン&よれよれTシャツで走ると、
ちょっと視線が気になる(誰も気にしてないとは思うのですが)
から、ウエア買うだけでも1万円ですから、
使いだしたら月1万円あっという間ではありますね!