「コネクト」1日10分程度を1週間程練習しています。
冒頭のサビ、25秒目からのAメロ部分のミュート奏法は、半年?程練習すれば自己満足で弾けそうですが、
イントロのストローク奏法がかなり無理!!!

テンポ168だと、16分音符の所がどう頑張っても間に合いません。そして、F6コードの押さえ方を脳内変換→指に指示している間に、1小節流れています^^;
テンポ144で、なんとか1小節目を譜面通りのリズムで弾けるのですが、2小節目のリズム感が超グダグダ。
テンポ100で、やっと2小節目も譜面通りに弾けるときがあるが、数%の成功率。
というか、弦をミュートした状態でのリズム練習でも、テンポ100で10分ぐらい練習して、やっと2小節目の成功率が20%程度に上がる程度で、とてもコードチェンジするような余裕がない。
独学でソロギターのみの練習をしてきた私にとっては、このような弾き語りのジャカジャカ弾きが超苦手なんですよね~。
弾けてない練習音源
多分、基本のジャカジャカが出来てないので、早いテンポでも遅いテンポでも同じレベルで弾けてない。
今日のストローク部分の練習初期と、Aメロ部分のほぼ初見弾き。Aメロ部分はまだ曲になっているか。
イントロサビの部分を1週間程度練習していました。これもテンポ168で弾くのは厳しいですな~。このイントロサビ、実際の歌の高揚部分と息継ぎを気にしないと、自分でも何を弾いているのか分からなくなる^^;;
999と宇宙戦艦ヤマト
暗譜したのを忘れない程度に、毎日1、2回弾いていますが、999はどうにも綺麗にコードが押さえれない箇所が多数あるのが歯がゆい。
なるべくメロディ側がかすれないように意識はしているのだが、伴奏部分がグダグダになっていまいち。
もう少し、ギターが歌っている状態になれば、いいかげん動画撮りをしたいのですがね~。宇宙戦艦ヤマトは、もう完全に自己満足では弾けています!!
コメント
コン太郎さん、ご無沙汰です。
16ビートは難しくて手が出そうにありません!
とりあえずコン太郎さんの練習成果を見守りたいと思います!w
ところで私は4月中にエチュード#6をアップするなんて言ったものの
撮影中に間違えずに通して弾けなくてアップするまでに至りませんでした。
5月はいろいろ忙しくて撮影すらできず6月になってしまいました。
#6が終われば次は問題の#7ですが、これは昔断念したことがあるので
コン太郎さんに指導を仰ぐかもw
あと、先日ついに北アルプスに登ってきました。
かなりきつかったですが、体力は病前に戻った感じです。
ご無沙汰です。
ちょいちょい園芸ネタを挟んでも、アルペジローさんからコメントがなかったので、元気しているかなと心配していました^^
山に登れるほど体力が戻ったようで、なによりです。
ちなみ、今日の大雨で、受粉していたと思っていたミニスイカの赤ちゃんがポロっと落ちていてショックでした。
間違えずに弾くのは難しいですよね~。
私も#5以降は、たぶん間違ってばかりで妥協してアップしてますよw
#7どんな曲かなと、自分の演奏動画見ましたが・・・
ソロギターでロックする系のやつでしたね^^
何か弾いてと言われたときに、これがスラっと弾けるとかっこいいのですがね~
自分の演奏動画も後半グダグダでしたが、私も超暇なときに、練習してみますかね♪